現在コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、学校や施設などの閉鎖が続いています。また、日本政府からも在宅勤務や週末の外出自粛が広く求められています。
こうした状況で自由に外に出れずに自宅で退屈していたり、連日のニュースで不安やストレスを感じている人も多いと思います。そこで今回は、家の中でもリラックスして楽しく過ごせるアイデアをたくさんご紹介します。ぜひご自宅での過ごし方の参考にしてみてください。
目次
自宅でもできる!有意義な時間の使い方16選
1.ノイズを減らす
まずは自分の心のケアをしてあげましょう。テレビでもニュースサイトでも、不安をあおるようなネガティブなニュースが多くなりがちです。人の心は見るものの影響をとても受けます。無制限に情報を取り入れずに、信頼できるソースの情報のみを1日1、2回など限られた時間だけチェックするようにしましょう。つい片手間に調べたくなってしまう人は、離れた場所に携帯を置いてみるのもいいでしょう。
2.好きなプレイリストをかける
自分が好きな心地のよい音楽をかけてみましょう。例えば朝、アップテンポの曲に合わせて踊ると、体も動かせるし目も覚めて、ハッピーな気持ちになれるのでとてもおすすめです。
3.日記をつけてみる
日記を書くことで、自分の気持ちや考えを整理することができます。ネットでは言えないようなことでも日記なら全て書けるので、自分を見つめ直すきっかけにもなります。
※日記をつけるときに、毎日自分が感謝を感じることを書いてみましょう。最初は難しいかもしれませんが次第に物事のポジティブな面を見れるようになります。続けていくと、日々の生活のちょっとしたことにも感謝ができ、前向きな気持になれます。
4.好きな画像を眺める
PinterestやInstagramなどを使って、自分が好きな動物、人や風景などを眺めるのもおすすめです。例えば犬の写真が見たければ、Pinterestなら「犬」、Instagramなら「#犬」などで検索すれば可愛い犬の写真がたくさん出てきます。(※英語で検索すれば、更にたくさんの画像がヒットします)Pinterestは特に幅広いジャンルの画像が気軽に見れるので、気分転換にぴったりです。
5.オンラインで授業を受ける
家での時間が長いからこそ、集中して勉強に取り組むいい機会です。現在在宅支援として、期間限定で色々なサービスを無料で利用することができます。日頃自分が学びたいと思っていた分野を調べて、受講できないかチェックしてみましょう。ジャンルによっては無償で色々な教材も出ているので、調べてみると何か発見があるかもしれません。
Asuka Academy
マサチューセッツ工科大学やイェール大学など世界でもトップレベルの大学の講義を無料で受講できます。要会員登録(無料)。
U Tokyo
東大生が日々受講している東京大学の様々な学科の講義を、会員登録不要、無料で観ることができます。
6.部屋や家のなかを掃除する
今世界で起きていることはコントロールできませんが、自分の暮らしている部屋のことは自分でコントロールできます。心理学的にも、散らかった部屋は心にネガティブな影響を与えると言われています。家にいることが多いぶん、部屋を綺麗にすれば、より心地よい時間を過ごすことができます。普段放っておきがちな所も掃除してぴかぴかにすると、ストレスの解消にもなり体も動かせて一石二鳥です。もしなかなか腰が上がらないという方は、スマホで5分間タイマーをセットして、その時間だけ掃除してみてください。時間を設定してやると、掃除のハードルがぐっと下がるのでおすすめです。
スピードお片付け動画。どんどん綺麗になっていくのを見ていると、自分も掃除がしたくなります。
7.瞑想する
瞑想はストレスの解消に有効なので、この機会に挑戦してみてはいかがでしょうか。わたしも時々瞑想しますが、とても簡単に気分転換ができます。
まずは落ち着ける静かな場所を探して座ります。このとき、背筋をぴんと伸ばして姿勢を正し、呼吸をしやすくします。次にタイマーを5分間セットします。目を閉じて、ゆっくり深呼吸をしましょう。吸う時間よりも吐く時間が長くなるように、静かに呼吸を続けます。瞑想中は何も考えず、リラックスすることが大切です。色々なことが頭をよぎりますが、全て右から左へ流していくようなイメージで受け流します。タイマーがなるまでゆっくり頭と体を休ませましょう。慣れれば10分15分と時間を増やしていくのもいいですね。なかなか一人では難しいという場合は、YouTubeでも瞑想用のBGMなど沢山あるので、活用してみてください。瞑想自体上手くいかなかったとしても、目を閉じて深呼吸するだけで脳をかなり休めることができますよ。
「マインドフルネス」とは何か、メリットや、初心者でも簡単にできるやり方などを紹介します。 |
集中力を高めるリラックス系BGM
8.家でできる運動をする
・外出が気軽にできず、家でじっとしてしまいがちな今は運動がとても大切です。YouTubeにはヨガやワークアウト、筋トレなど、国内外のYouTuberの無料レッスン動画が無限にあるので、自分が好きなものを選んでやってみましょう。特にヨガは座りっぱなしで凝り固まった体をほぐしてくれる上、飛び跳ねる動作などもありません。音を気にせずに行えるので、集合住宅に住んでる方にもぴったりです。
おすすめのヨガチャンネル。初心者でも簡単にできるのがポイント。最近はライブ配信もされています!
ジムに行かなくても自宅でできる、本格的な筋トレを紹介するワークアウトチャンネル。
日本でも人気を博したチョン・ダヨンさんの公式エクササイズチャンネル。
9.読書をする
気になっていた本や漫画に手をつけるのにも良いタイミングです。自己啓発からフィクション、何であっても自分が興味があって楽しめる本なら、ストレスも発散できます。今は期間限定で漫画が無料開放されている場所が多くあるので、そういったサービスを活用するのもいいでしょう。また、本屋に行けないこの時期は、kindle unlimitedなどのオンライン書籍サービスなら自宅にいながら色々な本が読めるのでおすすめです。
「Kindle Unlimited」を3年5ヶ月やってみてわかったことと読み放題おすすめ本20選! 「Kindle Unlimited」とは、どんなサービスなのか、やってみてよかったか、などなど、わかったことをまとめてみました。 |
10.趣味の練習をする
時間があるときにやりたいと思っていたこと、しばらく間が開いているけどもっと上達したい趣味などを始めてみるのもいいでしょう。インドアの趣味なら家で始められますし、アウトドアの趣味なら今の間にネットを使って有益な情報を色々と収集しておくことができます。
11.語学学習をする
ネット上には沢山の無料英語教材や、格安のオンライン英会話があるので、語学学習を始めるのに最適です。自宅にいるぶん時間の融通がききやすいので、ネイティブキャンプなどレッスン受け放題のサービスがお得に使えておすすめです。
この記事では、常識破りな格安オンライン英会話を提供しているネイティブキャンプをわかりやすくご紹介します。 |
12.好きなドラマや映画を観る
Netflixのようなストリーミングサービスなら気になるドラマを一気に全シーズン観ることができます。他にもU-NextやHulu、アマゾンプライムやDisneyDELUXなど豊富にあるので、これを機会に無料体験してじっくり比べてみるのもいいでしょう。観始める前に、好きな飲みものやスナックなどを用意して、クッションやソファなどで環境を整えれば、気楽に楽しめるお家映画館の完成です。
ディズニー映画が月700円で見放題!超お得な動画配信サービス「ディズニーデラックス」 今回は、ディズニー好きの私が3か月間「ディズニーデラックス」を利用して、わかったことをまとめてご紹介します! |
【2020年最新 84選!】Amazonプライムビデオで見てほしい おすすめ映画(洋画・邦画・アニメ) 今回は、毎月8本以上欠かさずに『プライムビデオ』で映画を見てる私が、プライムおすすめの映画を紹介します。 |
13.手作り料理を楽しむ
外食が難しい今、自炊の練習や上達をするチャンスです。自分で料理を一から作ることで、食費を抑えつつ調理の過程も楽しむことができます。コンビニごはんや惣菜などに比べて健康的な食事を取れるというメリットもあります。さらに料理が好きな人であれば、新しいレシピに挑戦してみると楽しめるでしょう。
家庭的で簡単な料理を紹介するちびかばさん。お母さんのように温かい人柄に癒やされるチャンネルです。
安くて簡単に作れるものから、本格的な豪華レシピまで教えてくれるはるあんさんの料理チャンネル。
14.ゆっくりお風呂に入る
いつもより時間をかけてお風呂につかってみましょう。入浴剤を入れて好きな音楽をかけ、キャンドルを灯して明かりを消せば、ゆったりとリラックスしたバスタイムを過ごせます。普通のお風呂でも、体を芯からしっかり温めることで免疫力を高めることができます。女性ならお風呂上がりのボディマッサージやフェイシャル・ヘアケアを念入りに行えば、リラックスもできて綺麗になれます。
元AKBのこじはるさんのチャンネル。とても素敵なバスタイムルーティーンが紹介されています。
15.オンライン飲み会を開いてみる
外出自粛ムードのなか、LINEやSkype、Facebookメッセンジャーのビデオ通話機能を使えば、家にいながら友人と会うことができます。この機能を使ったオンライン飲み会は、無料で手軽に時間を気にせず利用できるので、最近注目されている新しいネット活用法です。お酒やおつまみをそれぞれ準備すれば、すぐに飲み会を始めることができます。もちろん、飲み会以外でもアイデア次第で色々な使い方ができるでしょう。
◆LINEの場合
携帯版は4名、PC版なら16名を1画面に表示することができます。最大200人の同時接続が可能です。
◆Skypeの場合
最大50人の同時接続が可能です。
◆Facebookメッセンジャーの場合
ビデオ通話は最大6人まで可能です。無料通話は最大50人までとなっています。
16.祖父母や高齢の知人に電話をする
現在高齢者は特に不安と孤独を感じやすい状況なので、実際には会えないからこそ電話で声を聞き、遠隔からでもコミュニケーションを取ることで喜んでもらえるでしょう。お互いの状況も確認できるうえ、気をつけるべきことなど有益な情報をシェアし合うのにもちょうど良い機会になります。
さいごに
家にいても楽しめるアイデア16選、いかがでしたでしょうか。上記のように、工夫次第で色々な時間の過ごし方ができると思います。長く続く自粛生活のなかで、少しでもリラックスして過ごせるお役に立てれば嬉しいです。ぜひ参考にしてください。