ビジネススキル 思考力

思考力を鍛えれば、ビジネスがもっと楽になる!

思考力はビジネスを行う上で大切な要素です。一つのことを突き詰めて考えるというアプローチをすれば忍耐力が養われ、もしも行き詰ったとき、その壁を取り払うための力にもなります。また幅広く考えるというアプローチ力をすれば柔軟性を磨くことができ、どのような業界においても重宝される力にもなります。

自分を磨く力とも言える思考力を身に付けるためのポイントを少しだけ紹介していくので、困難の多いビジネスの場面でも意識してみてはいかがでしょうか?

ミスをしたときは思考力を鍛えるチャンス!

ビジネスは成功の中に成り立っていると言えます。と言うのも、成功を積み重ねたからこそそれが反映されて、会社は利益を得られているからです。そして、大小関係なく成功するためには、ビジネスを上手に進めていくための思考力が役に立ちます。

例えばビジネスにはミスが付き物ですが、これをただのミスと考えるか、自分に与えられたステップアップのチャンスだと考えるかで大きく違います。もしステップアップのための経験と捉えることができれば、その解決作や乗り越える方法を自分なりに分析してみるようにもなります。同じミスをしないために考えることも思考力であり、ビジネスにとって非常に役立ちます。

上記のようなミスの原因を突き止めようとする場合もそうですが、何かを分析したり深く考えようとする場合に効果的な方法は、思いつくことすべてを書き出してみることです。

頭の中だけで考えていると、同じようなことを何度も考えてしまって具体的な解決策にたどり着けないということもよくあります。しかしそれでは深く考えているように感じることはできますが、思考力には繋がっていません。書き出すことで、一度考えた物事については目の前に見えているという状態になるので、思考がクリアになり、さらに深いところまで考えられるようになります。

思考をクリアにするための方法については、こちらの記事も参考にしてください。

必要以上に考え込まないことも思考力の1つ

もしミスが続くような場合には、あえて考え込まないという別のアプローチ方法もあります。これは余計な思考力を使う機会を避けることで、必要以上に考え込むことをなくすことができるので、特にネガティブな思考になりやすい人に試してほしい方法です。

考えすぎることは思考力ではありません。何も意識していないふとした瞬間から自然に解決への糸口が見えてくることもあるからです。普段から難しく考える癖がついている人にとって、考え込まずに過ごすことは慣れないことかもしれませんが、シンプルな思考だからこそ生まれる洗練された自然な思考もあるのです。

良いコミュニケーションは思考力も鍛えられる

lack of communication between the two persons

日常で友人と会話をすることも、ビジネスの思考力の上昇につながる考える癖を育てる方法の一つです。
友人の声を聞き取り、言葉を頭の中で瞬時に理解して、どんな具合で声を出しで何を話したら会話が成立するのかを、意識の有無に関係なく考えているからです。

会話の中ではまず、伝えられた情報をもとに、そのことに対して興味を持つのか持たないのか、返答をどうするかなど、多くの枝分かれした思考が導き出されています。そして、その中から自分の答えを導き出して相手に伝えるという作業を瞬時に脳内で行っています。つまり、ただ会話をしているだけでも、実際には思考力に大きな影響を与えているのです。

この場合のコミュニケーションにおいては、いかに長く会話をして頭を使う時間を継続させ、思考力の向上や維持に繋げるのかということに意味があり、コミュニケーションを取る相手の数はあまり関係がありません。

こうしたコミュニケーションを通した思考力の訓練は、ビジネスの場面でも思わぬところで役に立ちます。ビジネスにおける行動の選択肢もまた、会話とおなじように枝分かれの連続です。この思考力が鍛えられていれば、これまでに考え付かなかった候補を増やすことにも繋げられるし、より確実に成功する候補を導き出すことにも役立つかもしれません。

思考力を鍛えることは、ビジネスに役立つ!

Right and left hemispheres, creative and analytical thinking concept with businessman looking at chalkboard with sketch

ビジネスに役立つ思考力を身に付ける機会は、日常生活の思いもよらぬところに潜んでいます。これまで常識だと考えていたことを自分からあえて破ってみたり、そこで新しい発見ができると以前は考えつかなかった答えの候補を増やすことにつなげられます。

思考力を鍛えることは仕事をしていく中でも非常に役に立つことなので、今回紹介したポイントを意識して、今後のビジネスの中でもぜひ役立ててください。

「思考法」については、こんな記事も読まれています。

・上司からの評価を上げるための思考法に興味がある人はこちら
・仕事が出来る人の思考法が知りたい人はこちら
・思考力の低下が気になる人はこちら

一緒にこんな記事も読まれてます。

© 2023 wakus