新社会人の皆さんへ。
今回は仕事を楽しく!また、上手くやっていくにはどんな考え方を持てば良いのか?やそのコツを少しご紹介していきたいと思います。
仕事を早く覚えるには「メモ」と「関連性を考える」が大切!
どんな仕事でも就職した当初は初めての事だらけ。焦ったり、理解するのに時間がかかることもありますが、まずは、教えられた仕事内容を正確に覚えていくことが大切です。
その為にはメモをしっかりと取っていきましょう。
メモを取る事により、正確な情報を何度も確認する事が出来ますし、同じことを何度も先輩に説明させなくて良くなり、あなたの評価も良いものになるでしょう。
最初はそれでも上手くいかない場合があるかもしれませんが、このメモ癖は後々に役に立ってきます。
そしてここから仕事を早く覚える為のアドバイス!教えられる作業同士の「関連性」に注目していきましょう。
仕事では似たような作業を行うことが多いので、この関連性を見つける事ができれば、より速く仕事を覚える事ができます。
一見以前とは違う仕事を教えられたとしても「共通する作業内容は無いかな?」と、覚えた仕事はその仕事にしか使えないと思うのでは無く、他の仕事でも使えるかもしれないと考えながら覚えるようにしましょう。
そうすれば次に初めてやる仕事も、前の覚えている分と合わせれば速く仕事を覚えられるかもしれません。
このように仕事を覚える上で少しでも何か気がついたり、関連性を見つけるなど意識して頭を働かせることが仕事を早く覚えていく為には大切です。
仕事だけではなく人間関係も意識しよう
働くとは仕事だけをやっていれば良いというものではありません。 同僚や上司や先輩達とも良い関係を築くことが必要です。
良い関係が築けると仕事を教えてもらいやすくなりますし、何か困った事態が起きた時にも手を差し伸べられやすくなります。また、仕事では情報共有が大切になってきますが、この共有もスムーズに行うことが出来ます。
もし、ムスっとした何を考えているか分からない後輩と、いつもニコニコ声をかけてくれる後輩が居たとしたら、あなたならどちらに声をかけたいでしょうか。きっとニコニコした後輩ではないでしょうか。このように良い関係を築いていくには、笑顔と挨拶などの声掛けをすることが大切です。
更に先輩に食事に誘われた場合には、例えそういった場が苦手であったとしても、最初は出来るだけ一緒に行って交流を深めるようにしましょう。その時にその人の性格(何が好きで、どんな考え方をするのか)を知るようにすると尚良いと思います。
例えば相手が大らかな性格か、神経質な性格かが分かるだけで仕事の時どう接すれば良いのかも分かります。 神経質なら方ならば自分もできるだけ細かいところも仕事をしておけば、その人からの評価も上がりますね。
このように、仕事を円滑にやっていく為には人間関係も大切です。最初は緊張するかもしれませんが、意識して関係を築いていくことで仕事が格段にやりやすくなってきますので、ここも気にしておきましょう。
日々の生活でも学べる
日々の生活の中でも仕事に活かせる事はあります。
例えば家族と同居している場合、どんな行動をすると人は喜ぶのかを家族の反応を見て知る事が出来ます。1人暮らしの方は、友達でも良いでしょう。
仕事は取引先やお客様がいますし、お客様と直接接していなくても会社の上司、同僚等の人間関係があります。どう行動すれば相手が喜んでくれるのか。仕事を先回りしてやっておく。困っている様子だったら声をかける。など相手をよく観察することで人間関係を円滑にするためのヒントが沢山あります。
また、同時に自分がどう行動すれば生活が良くなるかを考えていきましょう。
例えば休みの日。いつ起きて、どこで何をするか、曖昧でも良いので計画しておき、その計画通りに行動する。仕事もプロジェクト等の会社の計画を元にそれぞれが協力して作業していいます。ですので、計画を立て、その計画通りに自分が動くことは仕事でも活かせる部分です。
入社したての時は先輩からの指示がありますが、ある程度仕事を任されてくると自分で自分のスケジュール管理が必要です。それを今から養っておくことでその後がスムーズになります。
もちろんずっとそんな事を考えながらプライベートを過ごしていては疲れてくるかもしれませんので、ほどほどが良いですが、生活面でもそういった事を意識しておいて損はありません。
日々の積み重ねが大切
就職してすぐに完璧に仕事をしていくのは難しいです。
ですが、どう動けば仕事がはかどるのか、どうすれば無駄を無くしていくことができるのか日々考えていくことで、仕事も身につき、作業の慣れも速くなっていきます。
仕事を楽しむには仕事を覚えると共に、周りと良い関係を築いていくことです。
この記事に書いたコツを参考に新生活を楽しんで下さい。