素早く開始でき、成功率が高く、良好な関係が維持しやすい、 つまり生産性が高いコミュニケーションの取り方、ご存知ですか?
それは、相手の長所を見つけて伝えること。
そう、相手をほめること、「ほめ言葉」を伝えればよいのです。
・・・当たり前ですか?(笑)
しかし、いまビジネスで重要視されるのはなによりも「生産性が高い」こと。
政府も働き方改革を掲げ、長時間労働をタブー視する世の中で、 コミュニケーションも生産性の高いスキルが求められます。
例えば、今や部下も年下で日本人とは限らず、年上だったり人種も違うケースも多々あります。
そんな様々な相手に関わらず生産性の高いコミュニケーションスキルを考えたとき、 「ほめ言葉」は、使う相手を選ばない、また誰にでも手に入れられるツールなのです。
なぜ「ほめ言葉」が生産性が高いツールなのか?
コミュニケーションは今も昔も重要視され、良好な関係構築のために様々なスキルが紹介されていますが、 どれも習得には結構な努力が必要だったりします。
しかし「ほめ言葉」ならば、意識次第で今すぐに使うことができます。
しかも習得のために投じる練習時間も、講座費用も不要のすぐに手に入るものなので、 もともと生産性が高いのです。
さらに「ほめ言葉」は、こちらの意志の伝達力が強いツールです。
なぜ伝達力が強いのか?
理由の一つとして、「知覚的防衛」を破ることができるから。
「知覚的防衛」とは、知覚者にとって不快な刺激、避けたい刺激は知覚されにくい現象のこと。
単純に、人間はお叱りや見たくない事実からは、目や耳をふさぎがちです。
しかも不快な刺激でかえってモチベーションを下げ、正しい情報・意見も受け入れない、 という悪循環も発生します。
相手が自分を受け入れないのでは、どんな交渉もテクニックも使いようがないですよね?
この状態を突破するため、「ほめ言葉」で相手の受け入れる心のカギを開けます。
世代別の意識研修や飲みにケーションも大事だとは思いますが、 こちらの意図が伝わる確率がより高いのは、「ほめ言葉」のほうだと考えられます。
しかし人をほめるのは難しい!?
人をほめること自体の効果は、生産性の高さだけでなく 、すでに一般的に認知されています。
しかし、いまだに「ほめ言葉」を使う人は少なく、 ほめる難しさばかりが言われています。
これは誤解で、一般的に多い状況が、ほめることが難しいのではなく 「難しいやり方でほめようとし失敗する」ケースがほとんどです。
(そして心理学でいう「学習性無力感」、 努力しても達成感がないので「何をやっても無意味」と感じ、その心理から抜け出せなくなります)
ほめることを成功させるには、 シンプルな「ほめ言葉」だけで、シンプルな注意点だけを認識して、 相手をほめればよいのです。
◆「ほめ言葉」は二つだけ!
その1:「素晴らしい」
目上の人間や取引先など、ある程度距離がある人間にも丁寧で伝わりやすい言葉です。
その2:「素敵」
異性や年下などに伝わりやすい言葉。丁寧な言葉ではないが、その分だけ 瞬間的に、自分と相手との距離が少しだけ近くなる印象もあり効果的です。
また日常の使用頻度は高くない為、ほめられ慣れていない相手にも意外性があり有効です。
(なおよく使われるほめ言葉で「すごい!」もありますが、 使いやすいため相手も聞きなれており効果が薄いです。)
◆注意点は一つだけ!
それは、「相手の行動をほめる」ことです。
「相手が出した結果をほめる」のではありません。
結果を講評するのではなく、努力をほめるのです。
結果だけをあげつらう人間のいかに多いことか、改めて言うまでもありませんが、 大多数の人間とのギャップだけでも、相手に伝わる効果を生みます。
(もし努力も意識も足らない場合は、相手の行動を「惜しんで」あげてください。)
相手の行動にシンプルな「ほめ言葉」を添えるだけでも、 相手とのコミュニケーションの成功率は格段に上がります。
「ほめ言葉」がもたらすもうひとつの効果
さらに「ほめ言葉」はもうひとつの生産性の高い効果を生み出します。
それは、「ビジネスの改善スピードが速くなること」。
ビジネス上のコミュニケーションの目的として、 こちらの意図を伝える相手の行動を改善したいケースが多々あります。
その際「ほめ言葉」を使うことによって、相手には 「今後行動してほしい内容がより明確になる」のです。
例えば、部下に頼んだ仕事を提出させた際、 改善点だけダメ出ししても、その後の修正点は不明瞭なままです。
(仮に細かな修正点を指示しても、 内容が理解できずにポイントのずれた修正を行う場合がよくあります)
しかし「ほめ言葉」で良い点を伝えれば、相手が取るべき行動基準が明確になる
→ 次の行動、改善策がわかりやすくなります。
また、ほめる行為は自然と相手の長所を伝えることになりますので、 相手の長所がより明確になる
→ 根拠のある自信につながり次の行動が加速します。
相手に伝えたい内容がうまく伝わるだけでなく、ビジネススピードも加速できるので、 コミュニケーションの生産性は非常に高まるのです。
「ほめ言葉」で、生産性の高いチームワークを築こう!
生産性が重要視され徐々に会社内のコミュニケーションも変わりつつある昨今ですが、 いまや生産性の高いマネジメントが必要なのは部下同僚だけでなく、 上司や取引先のマネジメントも同様です。
生産性の高いマネジメントに欠かせないものが、 相手の特長をつかみ投じるエネルギーを少なくパフォーマンスを発揮させること。
少子高齢化により人材難も増す一方の日本経済ですから、 今目の前にある資源(人材)を有効活用したいですよね。
そのためにもぜひ「ほめ言葉」であなたのコミュニケーションスキルを上げ 周囲を生産性の高いチームに導いてあげてください!