いつも高い成果を上げる生産性の高いチームにはどのような共通点があるのか?
あなたがチームを指揮するリーダーやマネジメントをする立場であれば永遠の課題といえるでしょう。
生産性を高めるために必要な手法に関してはいくつもの書籍も販売されています。
今回は働きがいのある会社で第一位(アメリカですが)にも選ばれたことがあるグーグル。そのグーグルが実施したプロジェクト・アリストテレスの研究結果から極限まで生産性を高めるために必要な方法を紹介していきます。
プロジェクト・アリストテレスとは
プロジェクト・アリストテレスとは一言で言うと米グーグルのピープルアナリティクス(人材分析)チームが実施した労働改革プロジェクトの通称です。
グーグルが常に革新的なサービスを世に提供するイノベーティブな会社だけあって、常に数百ものプロジェクトチームが存在するようです。それだけチームが存在すると当然のことながら生産性の高いチームもあれば低いチームも存在するようになります。
そこでプロジェクト・アリストテレスで生産性の高いチームと低いチームの違いは何か?生産性の高い働き方を決定づける要因は何か?を研究したのです。
当初打ち立てた仮説
- カリスマ的なリーダーがいる
- チームメンバー間は社外でも親しく付き合っている
- 学歴に共通性がある
- フラットなチーム構成になっている
- チームの行動基準がしっかりしている
- そもそも優秀な人材が揃っている
これはあくまでも一例ですが、こういった形で分析を進めたのです。
ところが、共通するパターンは見つからなかったのです(ガーン)
例えば最後の生産性の高いチームには「優秀な人材が揃っている」という仮説については、同じ人材でも別のプロジェクトチームでは生産性が落ちることもあったりしたそうです。
生産性の高い成功するチーム、唯一の特徴とは!?
当初の仮説ではうまく生産性の高いチームの共通点を導き出せず、改めて調査方法を変更し調査しなおしたところ唯一の特徴を見つけ出す事に成功したのです。
生産性の高いチームの唯一の共通点。それは「心理的安全性が保たれている」という事です。
心理的安全性って何?と思われたあなたのためにもう少し詳しく説明すると、心理的安全性とは、心理学の専門用語で働く際にチームに所属している上で心理的に不安な状態が払拭されていることを言います。
その上であなたの職場で下記のような状態になっていないか思い起こしてください。
こんな事、思い当たるチームは要注意
- チーム内で発言する人が決まっている
- 会議などで上司が一方的に話し、部下は皆うつむいている
- 何か意見を言うと叱られるのではないかと不安を感じる
- こんなことを言ったらバカにされるのではないだろうかと不安を感じる
いかがでしょう?上記のひとつだけでも該当する項目があればすぐに改善するべきです。
会議の場で部下からアイデアや質問を出されると、建設的な会話のつもりですぐに批判の言葉を浴びせていたりしませんか?
そのような職場ではきっと独創的なアイデアや意見もどんどん消滅していくことでしょう。
では、どのようなチームのあり方を目指すべきなのでしょうか。
これについて心理的安全性が保たれているチームとはどのようなチームであるのかという観点から挙げていきます。
目指すべきはこんなチーム
- チーム全員が自由に意見を述べ質問できるような環境になっている
- 誰かが話す時間に偏りがない
- 相手への共感や思いやりをお互い持っている
- チームメンバー全員誰の意見にも耳を傾けすぐに否定しない
いかがでしょう?たしかにこのようなチームが形成されている職場であれば毎日楽しく仕事が出来そうですよね。
心理的安全性を育むために
心理的安全性を育むためにひとつこんなエピソードがあります。
それは評価が芳しくないグーグルのとあるチームリーダーがミーティングの場で転移性のガンに侵されていることを告白したのです。
しばらくの沈黙後、今度はチームメンバーが自分の健康について話し始め、また他のチームメンバーも極めてプライベートな話しを話し始めたのです。
このエピソードから「本来の自分をさらけ出す」ことをリーダー自ら率先していくことの大切さがわかります。
最後に
今回はグーグルのプロジェクト・アリストテレスから生産性の高いチームの特徴として唯一言えることは、心理的安全性が保たれているチームであることを理解していただけたと思います。
リーダー自ら自分をさらけ出し、チームメンバーが本来の自分でいられるような安心感を持った職場を作り上げていきましょう。