コミュニケーション ビジネススキル 思考力 自己啓発

感情的になると損!思考力を鍛えて問題を解決する方法

会社で仕事をしていると、色々と矛盾を感じる事もあれば、不合理だと感じる事も少なくありません。
しかしそんなときに、感情を先行させてしまうと問題解決どころか話をより複雑にしかねないことも多々あります。

実は、感情に流されることなく問題解決する能力には、思考方法と密接な関係があるのです。

そのための思考方法・思考力を身に付け、問題解決能力を高める方法についてまとめていますので、つい感情的になってしまうという人は参考にしてみてください。

感情は適切な思考力を妨げる

仕事をしていて何か課題や問題が生じた時には、内容やそれに関わる多くの人達の軋轢の中で、どうしても感情的になる事は避けられません。不条理な事や腹立たしい事に直面し、怒りの感情が生じるのは誰しもある事です。
しかし、感情をむき出しにして不満を述べて「こうすべきだ!」と正論を言っても、問題の解決に繋がらない事は良くある事です。

問題を解決するには、怒りや悲しみと言った感情をできるだけ早く抑え、問題解決のための思考に気持ちを切り替える事が重要です。

判断に感情や想いが込もってしまうことも大切という場面はもちろんあります。しかし、理不尽な問題というものは”理不尽”なだけあって、それでは解決できないものなのです。

理不尽さに対抗するためには、できるだけ早く湧きあがった激しい感情をまず沈めることが必要です。

問題解決に向けた論理的思考

問題や課題に直面したとき、できるだけ感情を抑えることができれば、そのあとは複雑な問題を解きほぐして、解決していくための選択肢を論理的な思考をもとに挙げていきます。どんなに複雑な問題でも、それを解きほぐせば、漏れなくリストアップしたとしても選択肢は意外とそんなに多く残りません。

もしかしたら「ある選択肢を選べば、また次にいくつかの選択肢が出てくる・・」というような、何段階かのステップが考えられる場合もあります。そのような場合には、YES/NOを記載したフローで表現して目に見える形で明確化して整理する事も良いでしょう。そうすれば、冷静に最善の行動を起こすことができるので、結果的にも良い方向に進みやすくなります。

そして、この「フローを作る」という行動そのものが論理的な思考で、それがたとえどんなに正論であっても、感情的なままでは作るのは難しいものです。だからこそ感情的になっていると感じたときは、それを抑えて冷静かつ論理的に考える手段として、フローを作製して問題解決に向けた論理展開をするという方法をぜひ試してみてほしいものです。

問題解決能力を高める方法

happy child little girl with glasses reading a books仮設フローを作成する事は、問題解決能力を高める方法としても有効な方法です。

もし数名のメンバーで協力して仕事をしている様な場合、フローを作成する際にリーダーシップを発揮できる様にすることもできますし、どのフローの経路で進めればベターか、また実際に確率の高いフローの経路はどれかなどをディスカッションすることもできます。

そして実際にアクションを起こす場合には、相手の気持ちに立って感情の動きを判断しつつ、できるだけベターな行動をするようにします。

感情面は、問題解決においてのアクションの段階で必要となるケースは少なくありません。
解決に向けて思考する時には感情を抑え、解決に向けて必要な場合には相手の感情を推し量ると言う事が大切なのです。

思考時には感情を抑えて論理的に問題解決フローを考えるべき

blank感情は、問題解決に向けての弊害となるケースが少なくありません。特に問題というものは理不尽や不条理なことを含んでいるものなので、怒りや愚痴と言った感情が湧き出るものです。

しかし、怒りや愚痴と言った感情は問題の根本的な解決には繋がりません。問題解決に向けては、その課題を解きほぐして論理的なフローをもとに考えて行動することがベストです。

そういった意味でも、論理的思考とその体系化は問題解決能力を高める秘訣になるので、感情を上手く抑えて思考をまとめる力を身に付けておくと、トラブルにイチイチ振り回されることも少なくなるはずですよ。

一緒にこんな記事も読まれてます。

© 2023 wakus