ビジネススキル マネジメント 営業 思考力 自己啓発

「営業をやりたくない!?」と部下が言ってきたら

題名にあるように今回は営業職のビジネスパーソン向け記事になります。ただ営業職以外にも部下を持つ上司の方や今まさに転職を考えているあなたにも身になればと思い記事にしてみました。

これまでの私の経験則から書いている事が多いので賛否両論あると思いますが、ひとつの論理として参考にして頂ければと思います。

営業をやりたくないので転職する場合

034

少し前に話題になりましたが某ネット生命会社でインターンを経験した学生が会社側に対し、「自分はコピーやファイリングをするために来たんじゃくてもっと戦略とか企画とかやりたかったんです」みたいな発言をした事で話題になっていました。

これと同様に社会人になっても営業職として採用された場合に「営業なんかやりたくなかった」と愚痴をこぼす人が結構な割合でいます。

おそらく営業経験を通してお客様からの拒否や営業ノルマに対するプレッシャーなどで疲弊していった結果だと感じます。

もしマッチングミスでそのような状況に陥っている場合は、転職もひとつの道ですし、すでに転職に向けて動き始めているような状況であれば、あえて上司に「営業をやりたくないので転職します」という発信をしない事もひとつの美徳であると思います。

なぜならその会社に所属する人達を少なからず否定する行為であり、辞めるにあたり炎上する可能性もあるからです。

辞めるときはスマートにあくまでもキャリア上のステップアップを意識して転職する旨を伝えた方が良いでしょう。

営業をやりたくないと言う人の特徴とは

027

本当はマーケティングや企画系の仕事がしたかったのに、営業に配属させられたという人は多いと思います。

特に大企業の新卒ではまず営業職を経験させるという風習は根強く残っています。

営業はなぜ嫌われるのでしょうか。

・営業は向いていないから

・人とコミュニケーションを取る事が苦手

・売上など営業ノルマに追われる事がプレッシャーに感じる

・クレーム対応や接待などで自分の時間が無くなるのではないか

こんな感じでしょうか?

ただ営業をやる事で得られるメリットもあります。

・営業力が身につく

・コミュニケーション能力が向上する

・目標数値を達成したときの達成感は何物にも代えがたい喜びを感じる

・営業の質を高めていく事でお客様満足度は向上するし感謝もされる

要はデメリットとして感じる部分はメリットにもなり得るわけです。

営業で現場感を得るという体験は、営業でしか得れない体験です。キャリア形成の一つとしてきっと役に立つでしょう。

欲しい仕事は仕事の成果によって獲得するのが結局のところ早道

001

マッチングミスと感じて不満を感じながら仕事を進めているとどうしても結果も伴わないものです。

「早くマーケティング部署へ異動にならないかな」と思いながら仕事をしていても結果は出ないでしょう。

目の前の仕事に対する情熱は失われ、つまらないミスを繰り返しパフォーマンスはどんどん低下していくのです。

現在の仕事で結果が出なかったら自分の希望も通りづらくなります。

マーケティングや企画の仕事においても、計画立案し提案して合意を得て仕事を進めていくというプロセス自体は営業と変わらない部分もあることでしょう。

どのような職種においても目の前の仕事に積極的に取り組んで誰よりも結果を出すような仕事っぷりでなければ注目を浴びる事も出来ませんし、自分の意見が通る事もないでしょう。

現在の仕事を楽しむためには

003

現在の仕事が楽しくないというのは、仕事を楽しめていない事と同義で積極性が失われているからこその思考だと思います。

目の前の仕事を淡々とこなす事だけを考えて仕事に取り組んでいてもモチベーションは上がっていかないものです。

せっかくマーケティングをやりたい企画をやりたいという強い意志を持っているのであれば、営業を通じて色々と試す事が出来ると思います。

自社の商品を導入している企業に訪問してなぜ導入して頂けたのかをインタビューし導入実績資料を作成することで受注率を高めることが出来るかも知れませんし、企画のアイデアも出るかも知れません。

現在の仕事の中で何か工夫出来るところはないか?と問い続けながら仕事に取り組むことでモチベーションは自然と上がってきますし、現在の仕事を楽しめるようになることでしょう。

一緒にこんな記事も読まれてます。

© 2023 wakus