学生時代やっておきたかったこと
結論
・勉強
・自主性を学ぶ
・自分が何をしたいか考える
自分の人生を豊かにするための勉強は必要。勉強と等しく遊びも必要。
自分が何をやりたいのか。
それに大学が必要かどうかも考える。
大学は人脈づくりにはいいかもしれない。
同レベルか自分より上と一緒にいるのが成長できる。
じゃがいもとゴールデンのつぶやき
学生時代ね~。何にも考えてなかったな。
就活して遊ぶことくらいかな。
ゴールデンさんは何考えてたんやろか?
よんだかい?
、、、長年いるとそろそろとか分かるのか、、、、
あのね、学生時代について考えてたんだけど、ゴールデンさんって学生時代しておきたかったこととかある?
うーん。自分はね、勉強かな。
意外に普通ですね。
あ、勉強といっても、自分の興味のある分野を突き詰めておきたかったかな。
その頃って、とりあえず大学出ておこうかくらいの考えだったからね。
その時に興味のある分野を突き詰めてたら今頃楽だったかもね。
まー、今でも世の中は変わっていくからずっと勉強は必要だけどね。
ほほー。僕高卒なんで大学よく分からないんだけど、大学って必要だと思った?
必要な人もいれば、必要じゃない人もいるかな。
僕の場合は行ってよかったよ。人脈づくりには役だったかな。
同レベルか自分より上の考えの友達といると成長できるし、その後も事業を起こすときとかも知り合いが既にやってたりするから、気軽に聞ける。
でも、行かなくてもそれは可能だと思うから、自分のやりたいことが大学卒でないと出来ない仕事とか資格があれば行けばいいと思うよ。
なるほどね。確かに学生時代に興味を突き詰めたら良さそうだ。
登場じゃがいも紹介
◆ゴールデン先輩じゃがいもの元上司。
今でもじゃがいもの良き相談役
仕事バリバリで考えるのが好き。
いつも何かしら考えている。
◆じゃがいも中間管理職ほやほや
困ったことがあるとゴールデン先輩に頼ってる
人見知り
LEAVE A REPLY