自己啓発

社会人3年目の方へ~3年目だからこそ、もう一度意識したい3項目~

3年目だからこそ、もう一度意識したい3項目

私は大学を卒業後、とある個別指導塾に就職し、教室長として勤務をしています。

就職して1、2年目は仕事を覚えることや、後輩の指導で手一杯の日々でしたが、入社して3年。
皆さんも慣れてきたということもあり、置かれている環境や自分の位置。会社の立ち位置など多くのことが見えてきたのではないでしょうか。

私も社会人として3年が過ぎ、基本的な事ではありますが、いま特に大切だと感じていることが3つあります。

1.自分なりの目標を持つ

istock-4835369281つ目は自分なりの目標を持つこと。

入社当時から「目標を持ちましょう」と上司に言われていたものの、「どうやって目標を立てるのか?」「今の自分にはどんな目標設定が良いのか?」掴めずにおりました。
しかし3年たったからこそ、入社1、2年目より視野が広がり、目標が見えるようになってきたと感じます。
ですので、この時だからこそ更に具体的な目標設定をする事が有効であると感じております。

「1年後、2年後この先自分はどんな人になっていたいか」
「会社でどんな地位に着きたいか」
「昇進したいか」

その目標を叶えるために更に落とし込んでいきましょう。

「半年後はどんな自分になっていたいのか」
「3ヶ月後、どんな風になっていたいか」
「1ヶ月後どんな行動をしてどんな風に成長したいか」
「1日1日何をどんな風に行うか」

自分なりの目標をまずは大きなスパンで考えて、それを細分化し、最終的には1ヶ月ごとに目標を立てる。
さらに目標を立てる際に具体的な数値を達成度などを%で表し、月末の反省時に数字を見てイメージしやいように意識をしていました。

これによって自分がどんなことに苦手意識を持っているのかといったマイナスのことから、どんなことが出来るようになったのか、客観的にわかるようになります。

注意すべき点は、出来ない事ばかりではなく、出来るようになったことを素直に認めて時には自分を褒めること!これが大切です。

2.自分の波を知ること

Young cheerful businessman watering green growing graph with can2つ目は自分の波を知ること。

人間は「感情を持つ生き物」です。
だからこそ、その日の体調や気分に合わせてときには落ち込んでいたり。かと思うと、いつも以上にテンションが高かったりと感情の波があるのは当然です。

それを理解した上で、毎日毎日同じ量の仕事をこなそうと頑張るのではなく、波が低い時にはいつもより仕事量を減らしてリフレッシュをする時間をとったり、逆に波が来ているときはいつも以上に挽回するつもりで頑張ること。

感情の波があるのは当然で、自分だけ今日はやる気が出ないと凹むのではなく、そんな日もあるということを認めた上で感情とうまく関わりながら仕事をすることの大切さも知りました。

3.後輩と一緒に自分も成長する

adobestock_1113680893つ目は成長してもらうのではなく、自分も一緒に成長すること。

これは後輩がいる全ての方に言えることだと思います。

相手に任せると、仕事を教える時間もかかる上に、最終確認は自分がしなければならないので、自分が動いた方が早く済むし、楽だと思える仕事もあるかとは思います。

しかし、誰かに教えること。それは知らず知らうのうちに自分自身にもプラスの影響を与えているはずです。
自分が1人で行うやり方と違う方法、アイディアがそこには溢れています。

「このやり方は知らなかった!」
「こんなに良い方法があったのか!」

と、きっと相互に得られることが多いと思います。

もちろん相手のキャパ以上のことを初めから頼むのはタブーですが、できそうなことから仕事を振ってみることが大切です。

今まで自分のやり方を貫いて貫いてここまで来てしまった方も、変化を恐れず自分自身も成長するために他の方の意見を聞いてみるのはいかがでしょうか。

最後に

Save money for prepare in the future.入社して3年。

この3年が一つの区切りであると感じています。
私の周りでは「意志を持って続ける人」と「もう辞めようと強く決意する人」との2つのパターンに割れました。

どちらをあなたが選択したにせよ、失敗を恐れない。むしろ失敗をした方が絶対自分の力になります。
迷ったときに、その時の経験が必ず何かの形で役に立つ日がきます。

今後のあなたのキャリア、仕事の少しでも参考となれば幸いに思います。

一緒にこんな記事も読まれてます。

© 2023 wakus